タカヤコーポレーション

「還元水生成器」のご案内

ここでご紹介します「還元水生成器」は、単なる家庭電気製品ではありません。厚生労働省が認可した医療機器です。そのため、価格は割高にお感じになることでしょう。

水の種類・名前

還元水は、「電解水」、「還元水」、「ミネラル還元水」、「電解還元水」、「アルカリ還元水」、「アルカリイオン水」、などと表現されています。

日本機能水学会では「飲用アルカリ性電解水」という呼称を採用しています。表現は異なりますが、みんな同じ仲間です。

なぜ高額なのか

  1. 電解槽に電極がたくさんあります。電極は、機種により3層、5層、7層と3種類あります。また業務用には電解槽が2個あるものもあります。
  2. 電極板はチタン製で、白金メッキ(プラチナコーティング)してあります。フェライトなどに比べ寿命が長く、電解能力が向上しています。
  3. 自動洗浄機能がついています。マイナス(-)電極にはカルシウムなどのミネラルが付着し、電解能力を低下させます。一定時間毎に、極性の反転(+⇔-)を繰り返します。一部には極性の反転をせず、電気分解を一時的に止めて、水圧で付着物を押し流す構造の機器もあります。
  4. 流量センサーが付いています。この流量センサーで自動的に流量を積算し、浄水フィルターの交換時期が表示されます。
  5. 本体内部のマイコンが自動的に電流を一定に制御します。このため水量が少ない場合でも安定したpH値が得られます。
    飲用のアルカリ還元水生成器で、「医療用具承認番号」が明記されている機器は、同一性(効果が同じ生成水ができる)審査に基づいた医療用具の承認を受けています。

還元水とは

「還元水」とは、還元作用がある水のことです。酸化した水を元に戻す(還元)能力がある水のことです。人間は7割水分で出来ており、弱アルカリが体によいのですが、世の中の美味しいものはほとんどが酸性食品だといわれています。美味しいものをたくさん食べると体が酸性化します。

これを弱アルカリ化するために「還元水」が活躍します。「還元水」は、飲み続けることで「消化不良・胃酸過多・制酸・慢性下痢・胃腸内異常発酵」に穏やかな効果が認められています。

体質改善に

体質改善には、「還元水」が最適です。身の回りには、大気汚染、水質汚染から食品添加物や精神的ストレスまで、さまざまな生活環境が存在します。これらから、余分な「活性酸素」が体内で作られています。この「活性酸素」を除去するため、還元能力をもった「還元水」で体の酸化を防ぐわけです。

生成器の構造

「還元水生成器」は、簡単に表すと「浄水器」と「電解槽」によって構成されています。「浄水器」では、水道水の残留塩素、トリハロメタン、塩化化合物、農薬や合成界面活性剤などを除去します。「電解槽」では、浄水後の水を還元水と酸性水に分けて生成します。

「還元水生成器」の賢い使い方

  1. 朝一番の使用時には、10秒程度水を流しましょう。前日の最後に浄水した水が生成器内部に残留しており、雑菌が繁殖している可能性があります。
  2. 「還元水」には、賞味期限があります。生成してから早めにお飲みください。大気に触れると徐々に還元力を失います。
  3. 「還元水」を保管する場合は、ポリ容器など密閉容器に入れて冷暗所できれば冷蔵庫で保存してください。密閉容器は色付がお勧めです。
  4. pH濃度は、最初は中性に近いpH8.5で少量からはじめ、数週間体に慣れてから徐々にpH値を上げてください。適値はpH9.5です。
  5. 医薬品(薬)は還元水で併飲しないで下さい。
  6. 医師の治療を受けている人や、身体に異常を感じている場合は、飲用前に医師に相談ください。
  7. 腎不全やカリウム排泄障害などの腎疾患の人は、還元水を飲用しないで下さい。

酸性水の利用法

「収斂作用」(ものを引き締める作用)、「洗浄力」(ものをきれいにする作用)、「制菌力」(カビ・雑菌を抑える作用)があります。
例えば、

  1. そば・そうめん等のゆで水に使用すれば、コシのあるシコシコとしたおいしいゆで麺に仕上がります。
  2. 食器の洗浄に使うときれいになります。茶渋のついた湯飲みや焦げ付いた鍋なら、一昼夜くらい浸しておくと落ちやすくなります。
  3. 洗顔に使うと、アストリンゼン効果でキメ細かな肌になります。
  4. やけどは、すぐに浸すと水ぶくれせず後が残りにくくなります。
  5. 怪我などで出血した場合、収斂作用により出血が早く止まります(止血効果)。